農作物も根が大切
2021年4月5日
先日、子どもたちの食育も兼ねて、シェア畑を始めてみました。 初回講習会にて、いろいろ教えていただき畑を耕し畝を作るところからスタートです。 畑を耕すというのはとても大変で、美味しいお野菜を作っていただいている農家の方々、本当に感謝致します。 一生懸命耕して、ふかふかのベットを作ると植物も立派な根をはやせ、上にも大きく成長するとのことでした。 歯も植物も根っこが大切… 続きを読むウェビナーに参加致しました
2021年3月10日
先週の土曜日に、私の所属する根管治療専門医の勉強会、PESCJのOB会の勉強会がございました。 勉強会といっても、他の勉強会とは違い講師のプレゼンを聞くのではなく、PESCJの厳しい卒業試験にすべて合格した先生のみがチャレンジできる認定医試験(受験項目は60分間の根管治療について自分が勉強したことを発表するプレゼン、また症例発表5ケース)を拝聴し、恐縮ですが採点させていただきま… 続きを読む歯内療法専門歯科医院がおすすめなケース
2021年2月25日
皆さんこんにちは。 大塚デンタルクリニックです。 歯の根の治療を専門に行う歯内療法専門歯科医院は、「どういったケースで受診すべきな」のか、疑問に思われている方もいらっしゃることでしょう。 多くのケースでは、「主治医の先生から紹介」されることになるかと思いますが、今回挙げるような治療への希望、不満をお持ちの方もお気軽に当院までご相談ください。 &nbs… 続きを読む書籍のご紹介
2021年2月22日
本日は、患者さん向けの書籍のご紹介です。 私の所属する、PENN ENDO STUDY CLUB IN JAPANの主宰であり、日本で初めて“世界基準の根管治療”を提供した石井宏先生が執筆されました、患者様向けの本になります。 私が根管治療専門医を目指すきっかけおよび、後押しをなさってくれた大恩ある先生の本になります。 患者さんの利益を第一に考え続ける石井先生の熱い思いが詰まっ… 続きを読む分かりやすい画像を発見いたしました。
2021年2月20日
ここ数日は冬を忘れるかのような暖かい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、インターネットに掲載されている情報には間違い(故意的なものも含め)があると書かせていただきましたが、それを とてもわかり易く表現している画像を見つけましたので、載せてみます。 私が行う歯内療法に関する説明も、これくらい分かりやすいものとなるよう努力したいと考えております。 皆様良い週… 続きを読む歯内療法の種類について
2021年2月10日
皆さんこんにちは。 大塚デンタルクリニックです。 当院が専門に行っている歯内療法には、いくつかの種類があります。 今回はそんな「歯内療法の種類」についてわかりやすく解説します。 生活歯髄療法 歯内療法では、必ず歯の神経を抜かなければならないというわけではありません。 歯髄に細菌感染が起こっていなかったり、歯髄炎の症状が一時… 続きを読むインターネットの情報に関しまして
2021年1月30日
おはようございます。 神田小川町に根管治療専門医院として開院させていただきまして、おかげさまで半年を過ぎようとしております。 歯の保存治療にご理解の深い先生方からのご紹介のおかげで、根管治療施術後の3ヶ月検診に置きまして次々と良い結果をご報告できていることをとても嬉しく思っております。 さて、本題ですが。私大塚詠一朗が、“2019年版インプラントの名… 続きを読む歯内療法とは?
2021年1月25日
皆さんこんにちは。 大塚デンタルクリニックです。 一般の方は「歯内療法(しないりょうほう)」という言葉を耳にしたことがないかもしれませんね。 専門性の高い用語なので、どのような意味なのかわかりにくいことかと思います。 そこで今回は、歯内療法についてわかりやすく解説します。 歯の内部の治療 歯内療法は、簡単にいうと「歯の内部… 続きを読む精密な根管治療を受けるメリット
2021年1月10日
皆さんこんにちは。 大塚デンタルクリニックです。 当院は、完全予約制であり、自費の根管治療のみに対応した歯科医院です。 こうした歯科医院は、アメリカで数多く見られるのですが、「日本ではまだまだ稀」な存在といえます。 それだけに、わざわざ専門機関で根管治療を受ける必要性があるのかどうか、判断できない方も多いことかと思います。 … 続きを読むCTとマイクロスコープを活用した根管治療
2020年12月20日
皆さんこんにちは。 大塚デンタルクリニックです。 当院の根管治療では、「歯科用CTとマイクロスコープ」を活用しております。 精度の高い施術が可能となり、根管治療の成功率も上昇します。 今回はそんな歯科用CTやマイクロスコープを活用した精密根管治療についてわかりやすく解説します。 歯の根の状態を3Dで確認 レントゲンは「2D… 続きを読む